バイトしなきゃのブログやるならバイトしなきゃ

DIY 子育て モノ 趣味など発信します!!

【DIY】床からの水道管の穴周りのパテ埋め!~DIYってほどじゃないですが、大事な作業です~

これは新居に引っ越して、少ししてからの作業なので1年半くらい前のことです。

引っ越してから数回ですが、家のなかに虫が出て、騒動になりまして・・入る場所がないのに虫がいること自体おかしいなと、たまたま玄関から一緒に入ってきてるとかの回数ではないなと・・奥様の強い要望もあり作業開始です。

まずは調べます!!

家と外がつながっている場所を考えて、ググって出た結論は、基礎と床からキッチン&洗面台に来ている水道管の穴が怪しいのではないかと・・・・

それぞれの収納を外してみてみます↓

ほんのり隙間が
こちらも

こんな感じで隙間があるとは思っていなかったので、驚きました・・

隙間からすんごい風も入ってきてるし・・これは虫も入ってきそうな・・

とりあえずこの日はマスキングテープで塞ぎました。

ただまだ完璧に塞ぎ切れていないため、再度ググります。

パテで埋めるのがよいとのことで、パテをもりもり盛って埋めました。

家の気密性も上がって、虫も入ってこなくなり一石二鳥でした!

このパテで埋めました↓

こんな簡単なDIYですが、やっとくのと、やらないのとじゃかなりの差が出ると思うので一度隙間が無いかチェックしてみてください。

隙間があればとりあえず、マスキングテープで塞ぎましょう。

 

ちなみに後日談ですが、それでも虫が出る日が続いていた我が家・・・

ふとダイニングの出窓のレールを自分が掃除すると、大量のほこりと、植物の種が、そして窓は締まっているのに風が流れ込んできているのを手で感じました。

もしやと思ってサッシをのぞき込んでみると、親指が通る大きさの外につながる隙間がありました。

原因はたぶん風止板という部品なのですが、その部品が本来引き違い窓のサッシ中央部分で風を止める役目をはたしていないといけないのですが、取り付け箇所が間違っているようで、全然役目を果たさないところについているではありませんか。。

自分でできるものかもよくわからなかったので、すぐにハウスメーカーへ連絡して、対応してもらいました。

窓を外して、サッシの中央部にしっかりと取り付けていただきました。

隙間もなくなり、風も入ってこないことを確認!!

最近では虫を家でみることはほとんどなくなったので、一番虫の入ってきていた場所はダイニングの出窓部分だったんだと思います。怖い話です。。。

 

ではいいDIYライフを!!